梅の花が咲きました。
我が家には3本の梅の木があり、そのうちの1本はほぼ満開。
後の2本は数日で見頃になりそうです。
昨年は、花の付きが非常に悪く、それ以後堆肥に液肥、おまけにリキダスを葉面散布しました。
![]()
![]()
今月の初め、パイプハウスをスクラップ業者さんに頼み撤去しました。
最近、スクラップの価格は10円/㎏程度で、手間賃をもらわないと出来ないと言われましたが、それでも普通の
業者の1/5程度の費用で綺麗に片付けが出来ました。
で、その跡地に果樹を置くスペースを確保し、ブルーベリーと蜜柑と、ユズの鉢を並べました。
また、欲しかった、紅マドンナの苗も愛媛の知人頼み入手しまた。(愛媛県以外で栽培出来ないとラベルにあって余計に欲しくなり入手)
入手後、近所の方と話していたら、その方の知人(蜜柑農家)は既に数年前に苗を入手し、既に沢山の果実が実っているとの事。
でも、香川県からは、10年間は紅マドンナの品種では出荷できないとの掟があるそうです。
これと似た話は、何処かの世界でもありますが、そちらは其の掟すら無いような感じです。
![]()
![]()
![]()
日曜日に、セッコクを小屋の中で植え替えていたら、ジョウビタキがやって来ました。
春近しです。
![]()
我が家には3本の梅の木があり、そのうちの1本はほぼ満開。
後の2本は数日で見頃になりそうです。
昨年は、花の付きが非常に悪く、それ以後堆肥に液肥、おまけにリキダスを葉面散布しました。


今月の初め、パイプハウスをスクラップ業者さんに頼み撤去しました。
最近、スクラップの価格は10円/㎏程度で、手間賃をもらわないと出来ないと言われましたが、それでも普通の
業者の1/5程度の費用で綺麗に片付けが出来ました。
で、その跡地に果樹を置くスペースを確保し、ブルーベリーと蜜柑と、ユズの鉢を並べました。
また、欲しかった、紅マドンナの苗も愛媛の知人頼み入手しまた。(愛媛県以外で栽培出来ないとラベルにあって余計に欲しくなり入手)
入手後、近所の方と話していたら、その方の知人(蜜柑農家)は既に数年前に苗を入手し、既に沢山の果実が実っているとの事。
でも、香川県からは、10年間は紅マドンナの品種では出荷できないとの掟があるそうです。
これと似た話は、何処かの世界でもありますが、そちらは其の掟すら無いような感じです。



日曜日に、セッコクを小屋の中で植え替えていたら、ジョウビタキがやって来ました。
春近しです。

